
【講座名】
「親にイライラしない介護コミュニケーション」
介護と聞くと、どんな事をすると思われるでしょうか? おそらく食事・入浴・排泄などの日常生活援助を思い浮かべる方が多いのではないかと、思います。日本は2035年には3人に一人が65歳以上の超高齢化社会になると言われています。介護は日本社会が抱える大きな課題の一つです。そして、実際介護されている方の困っていることは精神的な負担が約8割という結果が出ています。
私には認知症の母がいました。しばらく介護をしていましたが、精神的負担がかなりありました。慢性疾患も抱えていた母でした。医師から厳しい状態と聞いた時、内心、「介護がやっと終わる」と感じたのです。私自身もそのような感情があることに困惑しました。しかし、それ程、介護の負担が高かったと想像してもらえたらと思います。
ですが心の仕組みを学んだことで、最後の時を迎えようとしている母の心に寄り添う介護ができました。皆様にも、ご両親の最後の時、後悔してもらいたくないと、思います。この講座では、心に寄り添う介護の3つの具体的な方法をお伝えします。
【看護師経験】
28年
【経歴】
訪問看護6年、ケアマネジャー4年、介護施設4年、病院勤務14年
【資格】
NARDアロマセラピスト
プロコミュニケーター、NLPマスタープラクティショナー
【開催可能地】
東京・大阪・広島
♦︎オンライン対応可能♦︎
【講座価格】
50分:60,000円
【ブログ】