top of page
JNOフリーランスナース.png

フリーランスナース活動
​気軽に始めてみませんか?

​★看護師ライター募集★

​ー 定員のため募集は締め切りました ー

自費の看護活動に注目が集まっています。
出来ることから気軽に始めてみませんか?

当法人では、企業から依頼を受けてメディカル記事の執筆を行なっています。
2023年2月から始め、半年間で56記事執筆しました。


今まで7名でしたが、新たに8名加わって15名に。
もっとたくさん書いて!と言われているので、さらに5名募集します。

✓あなたの知識や経験を文章にすることが社会貢献になります
✓すきま時間を活用してフリーランス活動を始められます
✓論理的な文章を書く練習になります
✓パソコンがあれば自宅でできます
✓専門的な内容より、簡単でわかりやすい記事が好まれます
✓直接企業とやり取りする必要はありません
✓他の人の文章を読むことで勉強になります
✓過去の経験を活かすことができます
✓客観的データを検索しながら執筆するため知識が増えます


『暮らしに寄り添う看護の力』で予防を広めましょう!

日本ナースオーブ.png

仲間同士でお互いにチェックし合えるから
初めてでも安心!

論理的な文章の書き方や、見やすくするコツなど
学べる説明会があります!

​記事を読むのはこんな人

・ご覧になるのは、主に入院歴のある患者様とご家族です。
・専門的な知識より、暮らしの中でできるセルフケアをお伝えします。
・できるだけ専門用語を使わないよう配慮します。
・医学的である必要はなく、一般の人が読みやすいものがよいです。

​応募の条件

・3つ以上の診療科目の経験がある看護師
・月1記事ペースで×5ヶ月書ける人
・月末の提出期限を守れる人
・パソコンでWordが使える人
・応募締め切り:2023年8月23日(水)
・登録料¥5,500お納めください

(責任をもって行なっていただくため)
​・9月は準備期間、10月分より執筆開始

​執筆料

・未経験の場合1文字2円スタート
(2円×1記事2500文字=¥5,000)

・10記事執筆後1文字2.5円
(2.5円×1記事2500文字=¥6,250)

・20記事執筆後1文字3円
(3円×1記事2500文字=¥7,500)

※ひと月の執筆数を増やすこともできます
​※記事名を決めた分は必ず執筆してください

​今まで執筆したテーマ

がん、精神疾患、脳卒中、 急性⼼筋梗塞、糖尿病
救急医療、僻地(へきち)医療、 ⼩児医療

認知症/認知機能、介護する側のメンタルケア
子育てと介護のダブルケア、介護側の食事指導など

※とくに周産期医療、災害医療について執筆可能な方はお知らせください
※既出のテーマの執筆でも大丈夫です

​応募後の流れ

①フォームより応募
(返信メールをご確認ください)
②2日以内に事務局より連絡
③5日以内に登録料¥5,500をお振込みください
   ↓
④メールで届く契約書を確認・署名
⑤ミーティングに参加(ZOOM)

・8/30(水)21時~もしくは9/6(水)21時~の
​ 説明会+ミーティングにご参加ください

・記事の書き方やコツをお伝えします
・チャットワークに登録します(無料)
・無料の画像サイトやソフトをお伝えします
・執筆するテーマを決めます
   ↓
⑥オンラインで相談しながら記事名(5記事)を決めます
⑦見積書を依頼元に提出、GOサインがあれば執筆を開始します
⑧執筆内容・誤字などチームでチェックします
   ↓
⑨毎月月末までに提出
⑩2ヶ月分ごとに報酬をお支払します

​↓ 登録前にご確認ください ↓

​定員のため締め切りました

日本ナースオーブ.png
bottom of page