幸せが連鎖するウェルネスライフ
日本ナースオーブ

看護師の新しい在り方
病院を出よう!
予防看護で起業
あ
な
た
の
看
護
経
験
を
予
防
と
ビ
ジ
ネ
ス
に
活
か
す
全
て
が
コ
コ
に
Neo
Nurse
Business
Program
あなたは医療に誇りが持てますか?
自分が行っている看護・患者支援に誇りが持てますか?
患者や家族はみな病気を恐れて治療に従いますが、健康で幸せになった人がどれくらいいるでしょうか?
幸せな余生を送っている人がどれくらいいるでしょうか。
医療はわずかな可能性に望みをかけて努力する姿勢を善とする職業。
患者や家族も医療に習ってそれを善としています。
それ、本当?
医療は患者の健康を取り戻すどころか、副作用、合併症、機能低下を招き、患者指導でも悪習慣を断ち切れず、結局、医療被害者が続出していませんか。
最善だと信じたはずなのに「こんなことになるなんて…」「本当にこれで良かったのか…」とつぶやく家族の声。
看護師のあなたなら気づいているでしょう。
私たちは医師でも患者でもない第三者だからこそ、医療の現状が観えています。
そして変えていくことができる立場なのです!
治療、介護、認知症、延命、すべてにおいて手を加えることが良とされ、過剰な医療が過剰な依存心をつくり、個人の尊厳を喪失させています。
医師、看護師、患者、家族…、みな一生懸命なはずなのに、人道的な選択ができない医療の現状。
このままでいいのでしょうか?!
変えたいと思いませんか?
何ができるかわからない。
だけどあきらめたくない。
ひとりひとり砂粒を拾い上げるように心を通わせて、
この悪循環のループを断ち切る、勇気ある人を募っています。
誰かがどこかで気づいて断ち切らなければ人類に健康はない。
どんな素敵な夢を持とうとも、健康でなければ私たちは幸せを感じることができないのです。
そのために、看護師が変わること。
病院を出て予防看護を創りましょう!
そして心の健全さ、高い志を持ち、健康という幸せを取り戻すー
看護師が実践をもって一般の方々に関わることでしか、病気や介護の予防はできないと思っています。
これ以上病気になる人を増やさないために。
これ以上介護になる人を増やさないために。
社会の中心的役割を与えられている看護師が動かずして、誰が変えられるのでしょうか。
そもそも看護師になろうと思う人は“自己否定”が根っこにあります。
「私はもっと人の役に立たなければならない」という自己否定が原点なのです。
だから、もっと頑張らないと…、私はまだまだ…、と続けて来たのではないですか?
でもね?
その自己否定は“変化の原動力”でもあります。
前へ前へと進むチカラ。継続するチカラです。
だからあなたは、辞めたいと思いながらも10年20年看護師を続けて来たのではないでしょうか。
そして、そもそも看護師になろうと思う人は、自分の能力の高さに気づいている人でもあります。
そうでなければ命に関わる責任の重い仕事に就くはずがない。
頑張り、努力、向上心、行動力、判断力、忍耐力…
そして直感力など感覚的な能力にも長け、本当は医師の指示に従って業務をこなすようなレベルではないのです。
医師の補助業務に埋め尽くされた日常が、あなたは退屈でならない。
本当はもっと有能な自分を、心のどこかで知っているのです。
ならば、目に見えない世界を知りましょう!
それは“こころ”です。
看護に心は欠かせない。
看護は<心と身体>全人的に看る仕事。
まず看護師が心身の健康を取り戻さなれば、社会の健康はあり得ないでしょう!
そして
私たちはもっと未来に目を向けなければならないと思います。
医者や看護師が忙しい世界は病んでいる。
いつか心身の健康が当たり前になり、医療者が廃業する社会を目指さなければ。
もし真の心理療法がすべての人に行き渡れば、9割は空床になると言われています。
いつかほとんどの病院が消え去り、私たちがヒマを持て余すようになったなら。
ナースWellnessセンターをつくりませんか?
ここに来れば、心のことも身体のことも相談できる。
栄養や運動など健康に関することは、ここに来ればすべてが解決する。
看護師ひとりひとりが部屋を持ち、患者が看護師を選んで相談するー
「看護師になってよかった」
「やっぱり看護が好き」
心からそう思える看護師を増やしていきたいと思っています。
これはチャレンジです。
まだ前例のない予防看護。
私たちに何ができるかわからないけど、立ち上がらずにいられない。
医療が苦しみを生んでいるのだから!
看護師から立ち上がる!
看護師から医療を変える!
この時代に看護師として生きている貴女と私。
これはもう、私たちの宿命です。
あなたのチカラを待っています!


「やっぱり看護が好き」
心からそう言えるようになりたい
これからもずっと看護師でいたい
本当に望まれる看護をしたい…
あなたの想いを形に!
Neoナースビジネスプログラム第1期開講

IT’S START
2018/3/17 大阪
月2日(土日)× 12ヶ月
受講資格
経験10年以上の看護師・助産師
<認定資格>
Neoナーストレーナー
NLPマスタープラクティショナー
PLA心力教育の学校/大阪本校
大阪市福島区海老江2丁目1-31青山ビル7F
(登録後すぐに届くメールから見れます)
ナースが自分でビジネスを始めようとしたとき、行き詰まるのは何でしょう?
その人たちの悩みを知っていますか。
何をしたいかわからない
何から始めればいいかわからない
私にできるかどうか不安…
ー「行動」や「心理」の悩みです。
いつまで経っても勤務を辞められない
どうやって稼げばいいかわからない
楽しいけど収入にならない…
ー「収入」の悩み。
予防や健康から離れてしまう
看護師として見てもらえない…
ー「価値」に対する悩みです。
私たちは「実際の看護が何か」という明確な答えをもっていないんです。
さらに看護は専門職であるがゆえ社会知らず。
看護の経験をどのように役立てればいいか分からないナースがほとんどです。
こういったナースの社会状況を踏まえて
「予防活動がしたい!」「個人活動をしたい!」
というナースに必要な要素を、すべてビジネスプログラムに揃えました!
卒業後あなたは予防看護の講師の資格を取得して、講座を開講するシステムです。
その経過で必要なことを学び、起業人としての精神的成長を図ります。
以下は授業で展開されるカリキュラムの一部です。
ビジネスプログラムにはもう少し詳しいコンテンツを載せています。
Main Curriculum
コミュニケーション/心理療法
認知科学、脳科学、
言語学、禅、
意識/無意識
共感形成、傾聴
目的論、メタ認知
非言語コミュニケーション
意識の成長・進化
ゲシュタルト療法
ミルトンモデル
論理療法
トラウマ・PTSD療法
感情ストレッチ
考案ワーク…ect
予防する看護
介護と認知症予防
死生観
プラシーボ効果
五感と脳機能
生命体理論
自己実現論
病気の目的
気功、ヒーリング
タオイズム
ホリスティック
インナードクター
アニマ/アニムス
家族療法…ect
ビジネストレーニング
論理思考トレーニング
表現力トレーニング
ライティング
発信力トレーニング
ライフチャート作成
ユートピアマインド
ビジネス3M
ユニークセールスポイント
モデリング技術
ファシリテーション
パーソナルコーチング
入門クラス開講
コンセプトメイキング…ect
NeoナースのNeoは「新しい」
Newとは違い「復活」「近代的な」を意味します。
高度なスキルを持つ心理療法ナース集団として
社会のQOL向上を目指し、心から健康に働きかけをします。
予防カリキュラム発案者/担当講師
山咲凛子
1967年4月生まれ
こんにちは、山咲凛子です。「予防看護」は初めて聞く言葉かもしれませんね。私は9年前からコミュニケーションスクールでファシリテーターを務めながら、主に女性の心の育成と身体の状態管理に関わってきました。予防看護のカリキュラムは、1970年代に生まれた欧米の最新心理学・NLP(神経言語プログラミング)と、3000年以上前から探究されている禅やヨガ・気功など東洋最古の思想、それに解剖学的・心理学見地から導き出した予防を組み合わせた【Medicalトランスパーソナル心理学】です。
看護がどのように社会に役立つかを考えてみたとき、私は地域活動やコミュニティだと思いました。そういった活動を始めるナースが増えています。ですが、大半のナースが勤務を辞められない状況。それでもいいというナースは構いませんが、勤務でストレスを感じながら二足のわらじを履くことは厳しいです。挫折してしまったナースが大勢います。そこで私は、人間関係のストレスを実際に解決していく心理療法を看護に取り入れ、それを若いナースに伝え、社会に広め、ビジネスとして確立しながらコミュニティを運営していく方法を考えました。
Neoナースは心のプロフェッショナルであり、身体のプロフェッショナルであるナース集団。これからたくさんのNeoナースを育成し、一般の方々を巻き込んで日本中に“健康という幸せ”をもたらすコミュニティとして、立ち上がります。第一期はちょっと大変かもしれませんが、その成果はいつかきっと還って来ます。予防看護の活動にファシリテーション力の習得が大いに役立つでしょう。あなたのチカラをお待ちしています!
2017年活動状況
・クラウドファンディング達成
・ナースサミット開催
・ナースサミット動画配信
・コミュニティ開設
・クイックマスターコース開講
・Neoナース冊子配布
・年末年始ワークショップ
・ナースの交流会(大阪・東京)
・フリーランスナースの賢い歩き方
・介護・認知症予防講演
・日本ナースオーブサイト作成
2018年活動予定
・フリーランスナースの会継続
・クイックマスターコース継続
・介護・認知症予防講演継続
・Neoビジ第1期開講
・命の適正化相談サイト開設
・ナースの悩み相談サイト開設
・ファシリテーション講座開講
・ナースの交流会継続
・ナースの命の語り場定期開催
・命の再定義場一般開催
…etc
(登録後すぐに届くメールから見れます)
どうやって収益をつくるの?
卒業後は講座を開講して収益をつくりながらコミュニティ活動を広めていきましょう。
Neoナーストレーナーが取り扱う主な講座は5つあります。
1.Neoナース養成講座
2.Wellnessコーチ養成講座
3.Neoナースプロビジョニング
4.Wellnessコーチプロビジョニング
5.Neoナースオリジナル講座(相談)
1.Neoナース養成講座
一年間の学習で、NeoナーストレーナーとNLPマスタープラクティショナーの資格を取得したあなたが、講師として開講する講座です。
病気・介護・認知症の予防を目的としたコーチング、ナースのメンタルケア、ナースの復職サポート、Wellnessコーチングなど、予防看護の個別コーチングができるナースを育成します。
Neoナース養成講座の受講は8時間×8日。
2.Wellnessコーチ養成講座
この講座は一般の方々が対象です。
あなたの周りにもいませんか?
“健康ヲタク”かと思うほど、健康に詳しい一般の人。
その方々に心理療法を伝え、Neoナースと共に予防を広めます。
NLPプラクティショナーの資格と、看護師から学んで取得する“Wellnessコーチ”という特別な肩書は、さらに健康意欲が高まり自信になるでしょう。
Wellnessコーチ養成講座は8時間×6日。
3.Neoナースプロビジョニング
Neoナースプロビジョニングは
受講は8時間×2日で要点を速習できる講座です。
4.Wellnessコーチプロビジョニング
Wellnessコーチプロビジョニングは8時間×2日。
5.Neoナースオリジナルセミナー
経験豊富なナースは、皆それぞれ持論があり社会に反映させたいと想っている人が少なくありません。この講座はあなたの看護経験を活かし、心理療法を組み合わせてオリジナルメソッドを創り、Neoナースとして販売できます。
1~5それぞれの講座費用のうち
◯割 ◯◯万円があなたの売上であり収益になります。
たとえばNeoナース養成講座で
月1~2回の授業を8回開催で得るあなたの収益…
受講者
・1人 = ◯◯万円
・3人 = ◯◯万円
・5人 = ◯◯◯万円
第1期開講、第2期開講・・・とあなたのペースで継続開講を企画しましょう。
例えば1年間に20名が受講したら…あなたの年収は?
ビジネスプログラムサイトで確かめてくださいね。
他に
・Neoナース入門クラス
・Wellnessコーチ入門クラス
・施設への出張講座
・ナースメンタルサポート
・Wellnessコンサル
・Familyナーシング・・・etc
勤務の拘束から解放され、あなたが本当に大切にしたいと想っていることに時間とお金とエネルギーを使ってほしいと思っています。
そしてもう一つ。
あなたの講座の受講生が修了した後に発生する
ライセンス料
あなたが育成したNeoナースは
月額◯◯円(ライセンス料)でNeoナースとして活動します。
Wellnessコーチも同様。
ライセンス料はあなたの売上、収益です。
さて、イメージしていただけたでしょうか?
詳細はビジネスプログラムをご覧くださいね。
(登録後すぐに届くメールから見れます)
受講にかかる費用
イニシャルコストとして、登録料と研修費が必要です。
Neoナース制度への登録料、そしてあなたがNeoナーストレーナーに成長するためのトレーニング費用です。
◆Neoナーストレーナー制度への登録料
◆Neoナーストレーナーズトレーニング研修費
今回、第1期開講のため
通常のトレーナー資格取得コースの約1/3の受講料になっています。
はっきり言って破格です。
次期がいくらになるかわかりません。
さらに、一括のお支払いは早期割引があります。
早期割引締め切り1月20日(土)
スクールのように学んで終了する「消費」とは違い、ビジネスプログラムは収益を生み出す「投資」です。今回ほど恵まれた開講はないと思います。
研修費の分納もご用意しています。
そして卒業後はNeoナーストレーナーとして活動する際に、ランニングコストが必要になります。
ランニングコストの説明はビジネスプログラムの詳細でご確認くださいね。
私は、あなたが自信を持って講座を開講できるよう、最大限サポートします。あなたがNeoナーストレーナーとして認められる存在になり、自立した生活をしていただくためのビジネスプログラムです。
Neoナースビジネスプログラム|メニュー

・はじめに(全体像)
・山咲凛子の想い
・どのように収益をつくるか
・開講スケジュール
・カリキュラム
・QMC受講者の声
・サポートメンバー
・研修場所
・登録の条件、費用など
・登録を迷っている方へ
・登録申請はここから
・登録相談会|対面、電話
ー補足ー
・登録をお断りすることがあります
・なぜ経験10年以上なのか?
ー山咲凛子メッセージー
・資格取得は相手のために
(登録後すぐに届くメールから見れます)
対面、電話でご相談に応じます。ビジネスプログラムサイト内からお申込ください。
メールも対応いたします。