top of page
幸せが連鎖するウェルネスライフ
日本ナースオーブ

活かそう、日本の力!
「免疫力講座2020」オンライン
4つの免疫力を統合する
この講座は終了しています
2021年の健康目標は「免疫力の統合」
感染症、経済改革、医療改革…
変わりゆく時代を生き抜くために
大切なのは“内なる力”
免疫力とは、ただ強いだけではありません
免疫力とは、闘うことではありません
免疫力とは、排除することではありません
あらゆるものを包括し、統合し、共存するために
しなやかに生きるすべを身につける。
「食・体・場・心」
4つのシステムを統合する
免疫力オンライン講座2020で
人生の質を高めましょう。

.png)
.png)
だから今、免疫力
日本の死亡率が低いことに対し、さまざまな意見が取り沙汰されていますが、結局のところ明確な答えは出ていません。身体は人類が科学で解明できるほど単純ではないということでしょう。
ですが確実に言えることがあります。私たちは誰もが先祖の集大成。長い長い日本の文化と、暮らしを支える大地によって生かされています。
そして早い人は、本当に大切なものに気づき始めています。
「免疫力は内なる力」
人やモノに頼らない、自らの力です。日々の暮らしの中で、小さな習慣を積み重ねることで培われていきます。
さぁ、“あのときから私は変わった”、そう思える未来に向かって歩み始めましょう。
免疫力は健康で自由に生きるための財産です。

免疫力講座2020オンライン
4つの講座・講師ご紹介

食の免疫担当 / 八田 みちこ
「食べることは活きること」
介護職の経験で培った健康長寿の食生活
Michiko Hatta
テーマ:免疫力を高める食事で病気に強い体づくり
どんな食材を食べるか、どのように調理するのか、そして誰と食べるか?食材を活かすことは免疫力を上げることに繋がります。
高齢者福祉に18年携わることで感じた「食」の大切さ!
医療や介護の世界で頑張っている人が心から元気になるための応援メッセージがたくさん詰まった講座内容です。医療や介護現場で疲れた心と身体が、きっと癒されることでしょう。
(講師紹介)
「食べることは活きること」をコンセプトに介護福祉士として活躍。勤務先のデイサービスでは高齢者が楽しく過ごせるように様々な工夫をしている。自身の考えや創造から編み出された企画は、利用者やスタッフの評価も高く信頼も厚い。
また、介護支援専門員の経験を生かして医療や介護の世界で頑張っている人を応援しようと、美味しい料理を通して利用者やスタッフの想いや悩みに寄り添っている。来春には、自身の手がけた「介護×料理のカフェ」をオープン予定。
デイサービス生活相談員/介護福祉士
OPEN OITA PROJECT (福祉関連web)記者
大阪城南女子短期大学国文科卒
2017年クッキングライセンス取得
2018年ヘルシーフードカウンセラー検定3級
2019年ブレッドライセンス取得
Web
Mchiko cooking

体の免疫担当 / 名古屋 勉
「達磨のボディワーク」
天と地の流れを取り入れた心身鍛練法
Tsutomu Nagoya
テーマ:動的瞑想で心と身体を整える達磨の教え
「肉体と心を整える大切さ」を体験して頂きます。
肉体と心を整えることにより結果的に免疫力が上がっていく1500年前に達磨大師が伝えた洗髄経(せんずいきょう )という嵩山少林寺の座位動的瞑想の第一段を行います。
これは本来あるべき身体の状態に導くことで心身を整えるメソッドです。心と身体を整えるということはエネルギーの巡りが良くなり免疫力も向上します。ストレスに負けない身体づくりをお伝えしていきます。
当日参加される方は事前に動画をご覧ください。
↓
洗髄経第1段楷書:達磨のボディワーク
(講師紹介)
達磨のボディワーク主宰。首都圏のスタジオ・スポーツクラブを中心に活動中。ご自身の体調不良をきっかけにさまざまな心身鍛錬法を試行し1500年前に達磨大師が伝えた「易筋経」と嵩山少林寺の「洗髄経」に独自の呼吸法を加えた動的瞑想「達磨のボディワーク」を考案。
天と地の自然の気の流れを取り入れた心身鍛錬法で免疫力向上と心と身体を整えることの大切さを伝えている。歌手・俳優・舞台役者といった数多くの玄人もレッスンに足繁く通っている。
アクティブ禅 主宰
中国嵩山少林寺認定気功師、静功指導員
武術 気功歴30年、少林拳歴11年
Web
1,500年前達磨大師は知っていた@ 衰えない鍛え方

場の免疫担当 / 松本 忠男
病院清掃33年のプロが教える
「いのちと健康を守る正しい掃除法」
Tadao Matsumoto
テーマ:人の住む環境を整えることはいのちを守ること
室内環境には、ウイルスなどの病原性微生物、ハウスダストなど人間の体にとって不要なものもありますが、常在菌など必要なものもあります。だから、なんでもかんでも消毒、除菌では免疫力を下げることになりかねません。
そこで、今、注目されるのが”やりすぎず、やらなさすぎない”「いのちと健康を守る正しい掃除法」です。
本セミナーでは、
・ウイルスなどを再付着させずに減らす拭き方
・間違った消毒法
・時間をかけずに清潔にできる「松本式始末」とは
などの具体策を可視化動画をご覧いただきながらお話しさせていただきます。
(講師紹介)
人の住む環境はいのちを守ることをコンセプトに、掃除を通して笑顔を増やす「お掃除術」を伝授。
フローレンス・ナイチンゲールの著書「看護覚え書」に共感し、33年間、病院の環境衛生に携わる。いのちを守る掃除術を伝えることを使命とし、医療関連のサービストータルマネジメント事業を行う株式会社プラナを設立、海外にも事業展開している。
テレビ朝日「林修の今でしょ講座」など数多くのテレビ番組に出演。著者の「健康になりたければ家の掃除を変えなさい」は、ホコリがいかに健康に悪いかを楽しく分かりやすく解説され人気を集めている。
1997年株式会社プラナ 代表取締役
(医療関連サービスのトータルマネジメント会社)
ダスキンヘルスケア勤務
亀田総合病院グループ会社清掃管理者10年
Web
健康を守るお掃除術

心の免疫担当 / 山咲 凛子
「心と科学と日本文化を統合」
生き抜くための心構え
Rinko Yamasaki
テーマ:日本の原点に還る「神一厘の教え」
日本がどの方向に進もうとしているのか、3000年前の予言書や「令和」という元号がそれを表しています。大嘗祭でご存じのように、日本は決めごとを亀の甲羅で占ったり、鹿の角の割れ方で観たりと、西洋哲学では理解できない摩訶不思議な国です。量子論の観点と仏教を交えて、これから私たちが生き抜くための情報を心構えとしてお伝えします。
(講師紹介)
25年の看護師経験を経て2017年 日本ナースオーブ設立。2018年にwellnessナースビジネスプログラム開講、現在3期募集中。
日本に健康/予防を広めるため多岐に渡って活動、現在はラジオの配信やオンラインコミュニティ作りをしている。
またコミュニケーションスクールでは卒業生約400名育成、女性メンタルトレーナー150名育成、セッション数4000件から導き出した独自のセオリーで、心理面から健康になるWellnessコーチングを行なっている。
日本ナースオーブ代表
看護師経験25年
コミュニケーションスクール講師10年
ナースサミット2017大阪国際会議場にて開催
ナースサミット2018東京国際フォーラムにて開催
Wellnessナースビジネスプログラム開講
しあわせ健康村コミュニティ設立
Web
幸せが連鎖するWellnessライフ
講座の詳細・お申込み
この講座は終了しています
■日時:
2020年12月20日(日)11時~13時
終了後30分程度の質問会を予定しています
■受講料:¥4,000
お支払方法:クレジットカードのみ
■受講方法:ZOOM
日程が合わない場合でもアーカイブをご覧いただけます
ご登録後、数日以内に届くメールでお支払いをお済ませください

受講規約・プライバシーポリシーについて
お申込み前にご一読ください
.png)
四季折々の変化と共に
身体は幾度となく
変化を乗り越え適応していく
.png)
その時々の過ごし方と
しなやかに生きるすべを
自然の摂理に習う

活かそう、日本の力!
4つの免疫力を統合する
「免疫力講座2020」オンライン
bottom of page