幸せが連鎖するウェルネスライフ
日本ナースオーブ

ソーシャルヘルスケア INCLUSION
<企業と働く人を離職から守るヘルスケア>
一般社団法人日本ナースオーブ
Celebration of incorporation




%20(4).png)

こんにちは。一般社団法人日本ナースオーブ代表理事/瀬野容子と申します。私は10年ほど「山咲凛子」という名前で活動して来たため、その名前のときに出会ってくださっている方が多いかもしれません。初めましての方も、お久しぶりの方もよろしくお願いいたします。
この度、当法人の設立記念イベントを開催することとなりご案内させていただきます。昨年10月7日に設立以降は感染症の影響により延期していましたが、新しい時代のソーシャルヘルスケアに向けて開催いたします。
ソーシャルヘルスケア inclusion
<企業と働く人を離職から守るヘルスケア>
活動を始めて実績を重ねてきた看護師の皆さまも、変わりゆく時代の流れに未来を模索している看護師の皆さまもお越しいただき、病院の壁を越えた情報共有をいたしましょう。また、ヘルスケア事業に関わる企業や従業者の健康問題に取り組む企業様も来場されますので、さらなる事業の活性化につなげていただけますと幸いです。
ヘルスケア分野がさらに拡大し、より多くの人が予防やセルフケアに努める社会となり、そして私たち看護師も成長できることを心より願い、開催いたします。皆さまのご来場をお待ちしています。
Inclusion(インクルージョン)とは、「包括」「包含」「包摂」などを意味します。ビジネスにおいては、すべての従業員が尊重され、個々が能力を発揮して活躍できている状態を指します。インテグレーションがすべてを包括する意味であるのに対し、インクルージョンは個々の異なる属性が受け入れられ、互いに尊重されているという違いがあります。インクルージョンはヨーロッパの社会福祉政策の理念がルーツです。
ソーシャルヘルスケア INCLUSION
<企業と働く人を離職から守るヘルスケア>
一般社団法人日本ナースオーブ
Celebration of incorporation
Detail
◆Date
2023.6.2(FRI)
18:30開場 19:00開演~21:00
◆Dress code:ゴールド
(GOLD色のものを一つ身につけてご来場ください)
◆Entry fee
事業紹介なし ¥12,000
事業紹介あり ¥15,000
事業紹介される方はパワポ画像(1枚)をUSBでご持参の上、開演前にPC担当者にお渡しください。

- ご確認事項 ー
●申し込み締切は5/25(5/30までにお振込み)
●アフターに参加される方は+¥5,500をお振込みください
●ご入金の順に前方より席をお取りいたします
●事業紹介の人数は限りがありますのでご了承ください
●配布したいチラシは開演前に受付にお預けください(18:45締切)
●キャンセル料:レセプション・アフター共に
5/2まで10% 5/3以降は100%となります。
CONCEPT
2017年、病院の壁を越えて看護師が情報共有することを目的に開催したナースサミット。この頃からインターネット上でのナースの活動が一気に拡がりました。今では医療者によるイベント開催やクラウドファンディング、講座やカウンセリングなども珍しくなくなりました。共に活動してくださっている皆様には感謝申し上げます。
ですが昨今、以前ほど拡がりが難しくなったと感じませんか?コロナ感染症以降、インターネット上で情報過多になっていることは確かですが、それだけではないような気がします。社会全体がコロナ感染症によって意識が変わり、健康/予防関連の発信がとくに増えているように思います。
そこで、活動をバージョンアップする時ではないかと思い、微力ではありますが当法人の設立会と称して企画をいたしました。皆様にご参加いただき、情報共有ができれば幸いです。

今回はナースサミットほどの規模に至らず、ぷちナースサミットです。笑
私も何かしたい…、だけど何をしていいかわからない…、未来を探している…という看護師の皆さまも、他の看護師がどういった活動をしているのか?情報収集にお越しください。そして気になる人がいれば、その場ですぐにつながってみてください。きっと未来が開けます!
また、ある程度活動して来た看護師の皆さまは、事業紹介スピーチをお願いします。まずは活動を知ってもらうことが大事。そしていずれ、お仕事のバージョンアップを図りましょう。企業も次の時代に向けて新たな事業を模索しています。医療と産業の垣根を越え、新たなヘルスケアプランが誕生することを願っています!




ENTRY
日本ナースオーブ
看護師
フリーランスナース
企業ナース・派遣看護師
施設看護師・訪問看護師
未来を探している人
保健師・助産師 etc
企業
健康経営企業
持続可能な企業経営
健康リスクヘッジ
看護師派遣
コンサルタント etc

.png)
.png)
CORPORATION
当法人は2022年10月設立ですが、個人事業で行ってきた経過が5年あり、多くの出会いと活動の経歴があります。その間にいただいたご縁により、多大なお力添えをいただいて設立に至っています。
現在は「心から健康な社会」のため、社会生活とウェルビーイングの関係において、看護師TEAMで実践研究と教育を行っています。「ウェルネス講座」「より良い親の看取り」「看取り対話師養成講座」など、健やかな人生の歩みを推し進めています。
また、ビジネスを健やかに行うために、私たち自身にもINCLUSIONの考え方は重要な視点だと思います。新たな時代に向けて『競うより共に』、分野の枠を超えたソーシャルヘルスケアをめざしています。
日本ナースオーブの歩み
■2017年
・ナースサミット主催(大阪国際会議場)
・クラウドファンディング94万円達成
・心から看る介護と認知症講演
■2018年
・ナースサミット主催(東京国際フォーラム)
・クラウドファンディング323万円達成
・Wellnessナースビジネスプログラム開講
■2019年
・命の再定義トークセッション主催
・家族死生観ワークショップ主催
■2021年・ナースサミット主催(YouTubeライブ)
・ナースWeb会議主催(プレスリリース)
・大阪日日新聞に掲載
・日本看護管理者学会学術集会登壇
・親のみとり意見交換会開始
■2022年
・「看護展望」に掲載
・一般社団法人設立
.png)
.png)

.png)
.png)
.png)
理事・顧問紹介

瀬野 容子
(代表理事)
・Wellnessナース
ビジネスプログラム主宰
・NLPマスタートレーナー
・看護師経験30年

西沢 頼母
(理事)
・株式会社エーオーエー
アオバ専務取締役
・一般社団法人
日本免疫研究会常務理事

喜多 万里子
(理事)
・株式会社キタイエ取締役
・ナースメディア代表
・看護師経験33年

山川 さちえ
(業務執行理事)
・Nurse create代表
・NLPマスター
プラクティショナー
・看護師経験16年

藤本 康二
(顧問)
・東京医科歯科大学 特任教授
・元経済産業省
ヘルスケア産業課長(初代)
・元内閣官房審議官
(健康医療戦略室)
TIME TABLE
受付(18:30~)
●ドレスコード:GOLD(何か一つ身につけてお越しください)
●名刺をお持ちの方は2枚ご準備ください
●領収書をお受け取りください
●配布希望のパンフレットやチラシ等は当日受付にお預けください(18:45締切)
●事業紹介をされる方はスライド(1枚)をUSBでご持参の上、開演前にPC担当者にお渡しください




開演(19:00~)
19:00 主催者よりご挨拶、乾杯、お食事
19:20 代表理事より事業紹介
19:30 企業の事業紹介(各社5分×10社)
20:20 看護師の事業紹介(各3分×10名)
20:50 閉会のご挨拶

.png)

After(21:30~)
新しい朝食メニュー
菓子パン- ¥400
クロワッサン- ¥250
コーヒー/紅茶- ¥150
ジュース- ¥200

Cheers!
気の合った者同士、じっくり話せるのはやっぱりアフターだから。
最寄り駅の高田馬場でアフターを予定しています!
おひとり様 ¥5,500
風のようにふわっと。
.png)