
幸せが連鎖するウェルネスライフ
日本ナースオーブ

私らしさを引き出す
スペシャルSTUDY
フリーランスナース
心理学講座
フリーランスで活動するために大切なこと
雇用とフリーランスの大きな違いー
それは“私の強み”を見つけることです
意外と難しいですね、
自分のことがいちばんよくわからないんですね
どんな人もオンリーワンで
他の人では代わりの利かない経験があります
ただ、本当の想いはネガティブな経験によって
覆い隠されてしまっています。
だから自分と向き合う2日間。
どうか勇気を出して新しい自分に出会ってください。
そして内なる力を発揮できる人になってくださいね。
こんな2日間です
受講の詳細



日程:都合の良い日を相談して決めましょう
2日連続の日程を確保してください



時間:1日目13時~19時
2日目10時~18時



受講料:138,000円
※フリーランスナースイベントからお申し込みの方は128,000円



会場:大阪市内(本町)



講座終了から1ヶ月後、フォローコーチング(ZOOM)
お申し込み前のご確認事項
・受講申込にて上記2点の内容に同意とします
・お申し込み後、返信メールをご確認ください(info@nurseorb.com)
・5日以内に講師よりご連絡いたします
・受講後アンケートにご協力をお願いいたします
・ご登録のアドレスに日本ナースオーブよりお便りが届きますのでご了承ください
※キャンセルポリシー
日程決定後、受講日の31日前まで無料
以降は100%
この講座の特徴その1
コンセプトメイキングだけではなく
人間関係やコミュニケーションを学べて
苦手克服ワークや無意識のことまで学べます
濃厚な2日間と好評です
この講座の目標
名刺の肩書、あるいはブログ名など
フリーランスナースとしてのアイデンティティをつくります
ひとりでは1年、2年かかってしまう内容ですが
心理療法を体験しながら2日間で仕上げます。
※受講したからといって活動しなければならないわけではありません
後はご自身の選択です
この講座の特徴その2
この講座には1ヶ月後にフォローコーチングがあります。
簡易版の事業計画書を書く
2日間の最後の課題は
簡易版の事業計画書を書いていただくこと。
夢を叶えるには
言葉にすることが何よりも大切。
どんなに想いを持っていても
計画書がなければ形にならないのです。
なかなか体験できない事業計画書
この機会にトライしてみましょう♪
受講した人の声
将来こうなりたいという自分の姿がぼんやりとはっきりしない状態だったので、具体的にどのように、どの順番で目標を達成していったら良いか整理するために受講しました。
人間関係の原則を学ぶことで冷静に客観的に考えられるようになりました。何事も自然体に流れのままに任せることで不安を感じることがなくなったように思います。そして対人コミュニケーションで、相手から話を聞く時に話の内容よりも見た目やしぐさなど非言語的な割合が大きいことがわかりました。
この2日間で今自分が何をするべきかを考えられるようになり、時間を無駄に使うことがなくなりました。さらに自信が出てきたように思います。
福井三賀子さま
(看護経験30年以上)
介護老人保険施設勤務

私の人間関係に対する劣等感は、他者に対して「こう思っているだろう」と思い込むことによって起こっているのかな、と人間関係の8つの原則を学んで思いました。
記憶の編集では、以前の嫌な記憶がモノクロのまま動かなくなり、今もとても不思議な感覚です。
その後の目標設定とコンセプトづくりは(私にできるかな…)と思っていましたが、私の持っているイメージを言葉にできるよう引きだせて貰えたと思います。その後とくに意識せず、そろそろあれをしておこう~ということが起こっていて、無意識の優秀さを感じています。
参加した直後から変化が起こり始め、終わってからも毎日自分の変化を感じています。
清水明日香さま
(看護経験10~19年)
特別養護老人ホーム勤務
_JPG.jpg)
受講しようと思ったきっかけは、ナースがビジネスできるの?どうやって?何ができる?私にもできる?と、??だらけで申し込みました。ずっと年齢や環境を言い訳にしていた自分を解放したい気持ちと、自分の可能性や未知の世界を体験してみたかったから。
未来設定では曖昧で言語化できなかった思考が、数字や期限で具体的になって、実行可能になりました。達成できなくても、諦める必要も恐れる必要もないことがわかって自信につながっています。
また、コンセプトづくりのワークでは、過去のネガティブな感情を受け入れることができ、すべては今につながっているのだと感謝できるようになりました。2日間を通して、程よい距離感でリラックスして集中できて、ワークのインターバルが短いのでワクワクと楽しさでいっぱいでした。
西本 好美さま
(看護経験30年以上)
介護施設 師長
.jpg)
今までは何となく流れで看護師の仕事を20年続けてきたけれど、40代になって、これからどんな方向に進みたいか?という自分への問いかけが浮かんで、模索し始めた頃にこの講座を知りました。
直面した問題についてワークを進めていくと、とらわれていたネガティブな思考が編集されて、別のことを考えるスペースが生まれるような感覚です。8つの諸原則を自分に落とし込んで行けば怖さを乗り越えて挑戦できる(しかもしなやかに)と思います。
ワークを通して、なりたい自分に近づけるという手ごたえを感じました。私はすぐに結果が出ないと諦めてしまう傾向がありますが、このチャンスに新しい自分に出会うと決めて取り組んでみます。
伊祁 智美さま
(看護経験20年以上)
クリニック管理者

目標設定をしたいと思い受講しました。
苦手克服ワークの仕組みは理解できていないのですが、数分後には「あれ?あの時の感情はなんだったの?」とすっかり忘れてしまうほどの状況でした。これからこんな不思議なワークを自分が扱えるようになるなんて!本講座への期待が高まります!!
目標設定でこんなに感情が昂り、「そうそう、これだ~!やるぞ~!!」と燃え上がったのは初めてです!ただコンセプトを描くのではなく、まるでそれが今起こっているかのような感情に一気に持っていくことができることです。それはもう、やる気100倍増しです!患者さんや仲間だけでなく、たくさんの人を応援することができるなと感じました。
安富由紀子さま
(看護経験10~19年)
フリーランスナース

この講座の特徴その3
ナースのフリーランス活動は年々増えています
ですがこれまで前例のない看護師の活動は、一般の起業支援やビジネスコンサルでは理解し難い面があり、それは想像に容易いと思います。
講師(せのようこ)経歴
看護師経験25年
コミュニケーションスクール講師歴10年、卒業生約400名
女性のメンタルトレーナー150名育成、ビジネス支援
ナースサミットを東京・大阪で開催
ビジネスプログラムで心の専門家ナースを育成中
フリーランスナースの賢い歩き方で約200名にアドバイス
2017年日本ナースオーブ設立
この経験から導く
膨大な情報量があります
100コの情報の中からあなたに一つ提案してくれる人と
500コの情報の中からあなたに一つ提案してくれる人
どちらがあなたにピッタリの情報を提供できると思いますか?
きっと他では提案されることのない、フリーランスナース独自の活動方法が、二人の共鳴で誕生することと思います。
Freelanceナース コンセプトメイキング
講師|せのようこ

1967年4月生まれ
大阪府立看護短期大学卒業
看護師経験22年
NLPマスタートレーナー
コミュニケーションスクール講師10年
ナースサミット2017,2018,2021主催
ナースビジネスプログラム主宰
神戸大学院保健学科家族研究室補佐
日本ナースオーブ代表
ご覧くださりありがとうございます。看護師が病院や施設を出てフリーで活動するというのは、全国的に見て少ないかもしれませんが、私の周りには数えきれないほど沢山います。それだけ多くの看護師が職場ではやりたいことができず、ストレスを抱えて行き場を失っているということだと思います。
医療崩壊と言われているこのときを、どのように受け取るかは自分しだいだと思います。最悪だと思えば最悪でしかありませんが、このときだからこそ不可能が可能になるとも言えます。やや年配の先輩ナースの方々は皆さんこうおっしゃいます。「私があなたの年齢だったら、起業したと思うわ」と。
私たちはこの時代に看護師としていられることに感謝してもいいかもしれません。5年後、10年後を想像したとき、今と違う状況を望むなら、今から一歩踏み出すことをお勧めします。病院を出れば、実は看護師同士はすごく仲がいいです(笑)。個人活動する者同士で協力し合うことが互いのためになるからです。あなたと共に歩んでいけることを楽しみにしています。