高安 弥生 【講座名】 「がんのパートナーと共に生きる看護師の経験」 現代の日本は癌治療について、早期発見・早期治療が確立してきており、”がんと共に生きる”時が長くなってきたと言えるでしょう。 夫は43歳という働き盛りの年齢で「がん・ステージ4」と診断を受けました。いく度の手術・再発を...
松本みゆき【講座名】 「足の匂い改善でパフォーマンスをアップ!~足は人生を左右する~」 足の匂い、気になりませんか?足の匂いを気にするあまり、仕事に集中できず、パフォーマンスが低下すること、よくあります。私も、20代後半から、足の匂いが気になりだしました。それは不安からくるものでした...
山本 みどり 【講座名】 「うつ病だった看護師が3ヶ月で社会復帰した道のり」 2017、2018年の精神疾患を抱える人の職業で最も多かったのは、医療職だったことをご存知ですか?私もその中に含まれていました。看護師として働き始め、精神的に不安定になり、夜寝ることができなくなりました。朝方に...
渡邉 加代子 【講座名】 「メンタルケアできれいにやせるダイエット講座」 皆様はダイエットで苦労されたことありますか?目標とする体重になっても、気を抜けばリバウンドしていた、なんてことはありますか?私は今よりも体重が12kg重かったのです。2年で12Kgのダイエットに成功しました。しかも...
安富 由紀子 【講座名】 「メタボ予防最後のダイエット」 ダイエットには必要な思考方法があります。それは何だと思われますか? 私は都内大学病院で、高血圧・糖尿病・腎不全・心不全などの慢性疾患を持たれてる何千人という患者様の保健指導・健康教育に携わり、肌で感じたことは、コミュニケーション...
山岸 裕美【講座名】 「苦手な人が職場にいなくなるコミュニケーション」 皆様、人間関係に悩まれたことが、1度や2度はあるかと思います。しかし、とても簡単な方法で人間関係が好転するとしたら、どう思われますか?私も昔、人間関係に苦しみ、不眠・食欲不振・脱毛症・・・などストレスが体調に現れ...
山川 幸江【講座名】 「がん告知を受けた親を看取った看護師の体験」 今の日本は2人に1人が癌告知を受け、70歳以上の方々の罹患率が増加しています。親の癌告知・介護は誰にでも起こり得る状況と言えます。私の母も2020年に癌告知を受け、余命半年とのことでした。そして、告知を受けてから1年...
河原 久美子【講座名】 「50代からの腸がゆるむ生き方」 病気にはストレスが関連していることは、お気づきの方もおられると思いますが、いかがですか? 現在日本において、ストレスのない生活って難しいですよね。 私は1型糖尿、甲状腺疾患との併発、そして、昨年は腸重積にて手術を行いました。自己...